久しぶりにLaravelを0から導入しようとしたら環境構築の方法が変わってた

はじめに Laravel関連の記事を書くときにサクッとLaravelの環境を構築したいなと思い、環境構築の方法をブログにしようとしたところ、ドキュメントの記載が私が知ってる方法とは完全に別物になっていたので、初見で構築していきます。 いつから変わったのか …

docker-composeでのMySQL環境構築(M1 Mac対応版)

はじめに 以前、docker-composeでMySQLのサーバーを建てる記事を書きました。 p5750-tech.hateblo.jp しかし、これはM1 Macでは動作しません。今回はM1 Mac/Intel Macの両方で動作するようなdocker-compose.ymlに修正していきます。 まずはエラーの確認 M1 M…

MySQLのGenerated Columnsを活用する

はじめに MySQLにはGenerated Columnsという便利な機能があります。今回はこちらについて、概要と基本的な使い方を解説します。 アプリケーションから使う場合の例はRailsとLaravelで示しています。 Generated Columnsとは dev.mysql.com ドキュメントの日本…

Goで暗号化する備忘録(AES-128-CBC)

※ この記事は、2021年3月にQiitaに投稿した記事を移植したものです。 はじめに Goで暗号化・復号の処理を書いたときに(主にパディングで)手こずったのでメモ。 暗号化 流れ AES-128-CBCによる暗号化は以下のような流れで行う。 秘密鍵 (128 bit) の用意 IV…

docker-composeでのMySQL環境構築(タイムゾーン、UTF-8対応)

※ この記事は、2021年1月にQiitaに投稿した記事を移植したものです。 2022年4月26日追記 M1 Mac対応版の記事を書きました p5750-tech.hateblo.jp はじめに ローカル開発環境を立てるためにMySQLのコンテナを用意することがよくあるが、(主にタイムゾーンとU…